2014年12月19日金曜日

長男と利き手は大切に

何日か前から右手が痛み出した

左手は強化のためいたわっていたが利き手の右手はケアが疎かになっていたのかもしれない。

ドラム人生で初の腱鞘炎を経験( ・´ー・`)

病院に行ってみてもらったところ症状は軽かったのでよかった。

病院で右手に電気を流して今は湿布とテーピングとサポーターで右手を保護しまくっている

長男は「お兄ちゃんでしょう?」と言われ後から産まれた弟が可愛がられているのをみて素行が悪くなるが、

手も同じような事になるのね。

満遍なくケアすることご大事ということを痛感いたしました( ・´ー・`)


2014年11月27日木曜日

わさび君 第一回~第二回

私がファジーロジックに入りたての頃ライブ会場で配っていた無料の月刊誌がありました

ですが二ヶ月で廃刊。

沢尻エリカも真っ青

その月刊誌の中で今は私のサインと化してるキャラクター「わさび君」の日常を描いた四コマ漫画があったのですが、

どういったものか知っていただきたくとりあえず初回連載文を載せます

こんなもんもあったんやなぁという感じで気軽にご覧になってください

第一回



第二回


ではまた

2014年11月10日月曜日

改造タム

私は1年ほど前からライブやスタジオへ持ち込むタムとしてリズムトラベラーの10"スネアのスネアの昨日を殺して浅胴タムとして使っています

これが安価で結構使えるやつなんです(´・ω・`)

でもスタジオやライブハウスに置いてあるタムに比べると音が若干詰まったように聞こえるんですね

何が原因かなと思ってタムを眺めていたんですが、

ストレイテナーやらを取っ払った後の穴をそのままにしていたためかと。


必要以上に穴が空いているとサスティーンが短くなるとのことなので穴を塞ぐことに…




穴を塞ぐ方法

外側の穴に栓をします




そして木工用ボンドを穴に流し込み、割り箸やら爪楊枝を詰め込みます。




木工用ボンドは硬化に3~4時間かかるそうなので放置…


固まったらカッターとかちっちゃいノコギリとかで出てる部分を切り落としてください



切る時の注意ですが刃の触れそうな部分はマスキングテープなどでカバーしておくと傷つかなくて済みますよ

これで比較的簡単に穴を塞げます( ・´ー・`)


塞ぐ穴は計4つなのであと2つ塞ぎます



2回目はなぜか全然乾かなかったのでドライヤーで温めて無理やり乾かすことに




できました。

この後学祭で使用したのですが以前と比べてサスティーンが増してるような気がしました

調音とかされてない部屋なのではっきりはわからなかったですが(´・ω・`)

このタムとは長い付き合いになりそうです( ・´ー・`)



2014年10月23日木曜日

Breaking the Fourth Wall

10/22に大阪府立国際会議場で行われたDreamTheaterのワンマン

元々行く予定は無かったですが急遽父と行くことになりました

席は画像でいうと右にある出っ張ったとこで上からみてました


オープニングはFalse Awakening Suiteに合わせて歴代ジャケットをモチーフにしたムービーが流れ

The Enemy Insideへ

知ってる曲以外はどこで曲が変わったのかもほぼ分からんまま聴いていましたがそれでも楽しめるもんです( ・´ー・`)

Breaking All Illusionsが終わりライブでは初体験の15分休憩へw

スクリーンでは開始までのカウントダウンが始まっていてなんかおもろい

5分ぐらい経った時にいきなり会場が暗くなりスクリーンにこの映像が…


多分嘘でしょう(´・ω・`)

結構欲しいけどw

他にも





他にもファンがYoutubeに投稿したビデオがこの時間に流れていました

そして第二幕

席が席なだけに寝てしまいそうにもなりましたが…

なんとか持ちこたえました…

Illumination Theoryは長さも感動も圧倒ですね( ・´ー・`)

そしてアンコール、

Overture 1928をDance of Eternityと一瞬勘違いしてあれ?とか思った恥ずかしい私(´・ω・`)

そのあとほんまもんのDance of EternityをやってFinally Freeへ

世界一ノースリーブが似合う男MikeManginiもだんだんバンドに馴染んできたように思えます

今後がさらに楽しみです(´・ω・`)


ファジーロジックもワンマンをやりますよ!

MOVIESTARリリースツアー 

「MOVIESTARがウラギッTOUR」ファイナル 
2015.03.28(土)神戸VARIT. 

そこまで待てへんわ!という人はこちら↓


11/19(水)神戸VARIT.

ミニアルバム「MOVIESTAR」発売記念
『ファジコレ2014』

ファジーロジック
OverTheDogs 他

このライブから3/28にあるワンマンのチケット先行販売いたします! 

是非チェックしておいて下さい!


2014年10月20日月曜日

世界最速への道 第四回

いきなり関係無い話をします

9月末から車の免許を取りにいってたのですが、

今月19日に仮免許を取得致しました(^〜^)

予定では11月中に免許を取得できるので気を抜かず頑張っていきます。


さて…

前回トレーニングを作ってやっていたんですが、

ある日pearl usaのサイトを覗いてた時にDRUMOMETERという文字を発見。

ページをみてみるとWFDの関係者らしき人がDRUMOMETERを使って練習してる動画がありました

どの様な練習かというと

all american drummerに載ってるようなルーディメンツの音符の数を数えてその音符の数ちゃんと叩けているかというものでした

そしてびっくりしたのが実践していたドラマーの叩き方の綺麗さ

これは最速に通じるものがあるのではないかと思い早速実践

all american drummerのno.1〜no.5までbpm100でやってから10秒間でどれだけ叩けるか計測してみた

以前の状態では10秒間に丁度150回が精一杯であったが、

all american drummerをやってから計測したら10秒間に160回を記録

しかも数時間の話である

ここに来てやっとルーディメンツの大切さが理解できたような気がする( ・´ー・`)

ルーディメンツを極めるものは速さも極めるのかしら…?

とにかく暫くはルーディメンツをなるべく速いテンポで出来るように鍛えて行くことになりそうだ…



2014年10月14日火曜日

世界最速への道 第三回

ミナホが中止になった昨日

我が家にこいつがやって来た


DRUMOMETERである

これお陰でWFDと同じ条件で計測が出来るようになる

縁が赤いパッドは最初からセンサーが内臓されていて

左上のDRUMOMETERで計測

センサーが無いパッドでも計測出来る様もう一つ別にセンサーが付属されている


使い方としては秒数(1〜900)を決めてパッドを叩いたら秒数のカウントダウンが始まる

タイマーが0になれば音がなって計測はストップ

何回叩けたか結果が出るという優れもの

ただし手で叩く際は別のセンサーを使用した方が確実に計測できると思うのでそちらをお勧めします


開封後早速計測してみようと60秒にセットしてぽこぽこ…


思ったよりしんどいぜよ…

持久力も課題に追加


思い返せばゲーム(DrumMania)やってた時含め10年近く右手でビートを刻んでたわけで

メタルもやればジャズもラテンもパンクも右手

自然と右手は器用になるで( ・´ー・`)

今後は左手を鍛えていかなけりゃならん


このサイトに載っているインターバルトレーニングを参考に

高卒の脳みそで左手を鍛えるトレーニングを考えてみました


一つ目

BPM120

全て左手で2分間ひたすらやります



二つ目

BPM130
これも左手で2分間ひたすらやります


これを今朝やったあとに左腕を見てみると筋肉がボコっと出てきてました

暫くこのトレーニングをやりもって計測してみます( ・´ー・`)




2014年10月13日月曜日

Hurricane Eyes

10/10に神戸VARIT.で「Noel in Lost World」の企画ライブ「Anthology page.1」が開催されました

出演
Noel in Lost World
ファジーロジック
響心SoundsorChestrA
ケトル
maholoba city pop
DJ OREO

Noel in Lost World(以下ノエル)は先月の「ファジコレ」に出てくれてその1ヶ月後に彼らの企画に出してもらえるというなんかおもろい関係ね(´・ω・`)

ノエルはこの日初めてのアンコールをもらったらしくめちゃくちゃテンションが上がっていた

そしてノエルのドラムのまきのさんはライブ中3本しか持っていなかったスティックを1本失いつつも最後までやりきった…

ドラマーはスティック買いだめてても折ったり何やらで10本あったのにライブ前には3本とか4本とかザラですよほんま( ・´ー・`)

ナイスファイト!ありがとうございましたm(_ _)m


そして…


MINAMI WHEEL 2014

企画ライブの次の日から3日間でただでさえ騒がしい心斎橋がもっと騒がしくなるサーキットイベント

私は2回目となります

去年は南堀江zeroでトリだったんですが今年は2日目のRUIDOで17:15からライブをやることになりました

だが、

同じ時間帯には客呼びそうなバンドばっかでこっちには人来ないんじゃないかと必死になって無料cdとビラを配っていました_(:3 」∠)_

結果焼いたcd500枚は皆さんの手に行き渡り規制とは行かなかったものの見に来てくださる方がいらしたので演者としては一安心できました

見に来てくださった方ありがとうございますm(_ _)m

そして…

本来なら今日もビラ配りに行く予定だったのですが

台風19号の影響でJRが間引き運転、16時頃には終電など異例の事態に。

それに伴い今日の8:30に中止が発表されました

演者にとってもお客さんにとっても痛い

でも沖縄なんかで被害が出てる中そのまま開催するのは参加人数からしても大きな被害になりかねないですからねぇ

歯痒いですがその部分は理解していただけたらと思います

来年は3日間開催されるよう祈ります。

2014年10月9日木曜日

6”のタム

6”のタムといえばほとんどの方がロートタムやキャノンタム(オクタバン)を思い浮かべるであろうが、

打面と裏面に皮が貼ってある普通の6”タムも存在する。

だが使っているアーティストは少なく私の知っている限りではMikeManginiともChadSexton(スペル間違ってるかも)しか知らない

2人ともPearlのエンドーサーなので使っている人がいるもんだから当然6”のタムはカタログに書いてあるだろうと思ったのだが、


書いてない…


もしかしたら古くからのエンドーサーなので色だけ変えて使いまわしてるのかもと思い過去のカタログを見てみたが、


書いてない( ・´ー・`)


代わりなのかなんなのか15”のタムはカタログに載ってた

誰がそんな中途半端なもん使うねん…

まあ奇数タムは嫌いなんだけども存在する意味はわからなくもなくて、

12”と14”を並べた時ってちょっとの差があるからキレイにを揃えようとしたら12”のタムは少し遠くへいってしまうのだ…(本当に微々たるものですがプレイヤーには大きな変化)

14”というのは一般的なスネアのサイズ

スネアのサイズが14”ってのも引っかかるが今は置いといて、

だからサイズ的に近くしかも音程を変えられる13”のタムが普及したんでしょう。

音程だけで言ったら2"が美しいけどねぇ

深さもそんなにかえんでいいやろうし

さて、

6"のタムですが

YAMAHAでは取り扱ってるよようです

でも普通のタムと違ってコンサートタムというもので、

オーケストラなんかで使う事を想定されて作られたものです。

Pearlも6"のコンサートタムを出していたような気もするがカタログには載っていなかった…

恐らくMikeManginiの6"タムは特注ですね

各ドラムメーカには是非とも6"のタムを作って頂きたいものです( ・´ー・`)

2014年10月8日水曜日

シンバル復活さすでぇ その01

リズムトラベラーについているcx300というシンバルは「鍋の蓋のようだ」という意見がお会いが実際鍋の蓋より薄い

それ故すぐ曲がったり割れたりする

この前比較的綺麗なcx300をpv撮影に持っていって普通に叩いていたら撮影が終わる頃にはpaisteのsound edge hi hatのようになった

今回復活させようとしているシンバルはこちら



比較的綺麗なように見えるがエッジの1/3ぐらいは何処かのライブハウスに消えました…

今回こいつを10”ぐらいにカットしてみようと思います

用途としてはスプラッシュかミニハイハット

ロクタゴンもいいね

恐らく音的にミニハイハットになるかな…

まずは線を引きましょう

10”タムを乗っけてみてちょこんと印をつけてからシンバルの線に沿って線を引いて行くと…


何故か少しずれている…

これはもしかしてとぐろを巻いているのか…?

消すのも面倒臭いので裏返して10”タムのリムを乗っけてそれにそって線を引いていった

とりあえず線は引き終わったので一旦終了(早い)

次回は切っていきやす

2014年10月7日火曜日

世界最速への道 第二回

最速を目指すためまず1分間に1250回叩かないといけないのですが

それを実現するには片手は1分間に625回叩かないといけない

いけそうかどうか試してみることに

まずは右手から


右手は安定させればいけそうです

それでは左手


全然ですね…

左手をなんとかしない限りは無理そうです…


左右のストロークを比べてみることに

右手


左手

スローモーションができるなんてiphoneは便利になりましたねぇ…

さて、

右手はスティックを降ろしたときの力を利用して我ながら上手くリバウンドを利用してるように思えます

そして左手、

左右同じ角度から撮っているからかもしれませんが、左手は上に上げる時にも少々力が入ってるように見えます

ストロークを見直すべきかな( ・´ー・`)

右利きで18年生きて来たもんですから左手には無い筋肉もあるかもしれませんし、

とにかく精進いたします( ´・ω・)

最速への道は遠い…


2014年10月5日日曜日

変貌

4日ほど前にひっそりと公開したこの動画



スタジオでは0からなので15〜30分ほどかかります

ライブではペダルは先に組んでおいてスネアやシンバルはスタンドも一緒に持ち込み

なるべく時間短縮しようとしてます

今現在対バンしたどのバンドよりも私のセッティングの時間は長いと自負しております

メンバーからしたら迷惑な話ですよね

でもおいらやめないよ( ・´ー・`)

ドラムだけみて誰が叩いてるか分かるドラマーって素敵やん

それもありますし私は今のセッティングは大変合理的だと思ってるので、

そういうのを提示して行くのもドラマーの使命と思っとりますはい。

まだまだ理想のキットからは遠いですが近づけていきます

その前に売れっ子にならないとね( ´・ω・)

2014年9月26日金曜日

世界最速への道 第一回

皆さんはこんな方を見たことありますか?


このMikeManginiというドラマー、私の大好きなドラマーの一人です

速さだけでなくジャズやラテンもこなしロックの魂をも兼ね備えているパーフェクトドラマー

この方は過去に世界記録を保持していてその時のシングルストロークの記録が1分間に1203回!(現在記録は破られている)

1秒間に約20回叩いてるそうです

いよいよ本題…

世界最速を目指そうと思います( ´;゚;ё;゚;)

と言っても破られてからの世界記録を知らないので少し調べて見ることに…

WFDルール
1. All contestants for both Battle of the Hands* and Battle of the Feet* competitions will be scored on playing single strokes (no bounces, presses or buzz) for 60 SECONDS and recorded by the Drumometer*.

2. No multi or compound grip technique such as: Moeller, Push-Pull or combinations are allowed in World Finals Competition for World Records or grand prizes. WFD allows one stroke per one full movement of each hand, the right hand goes down, "tap", and then back up. Concentrate on the back of the hand rather than the tip of the stick. 
Furthermore, if the back of the hand goes down and two taps are made by the opening and closing of the fingers before the back of the hand goes up, then it's a 2 note stroke. Same would apply for the 3 note stroke and 4 note stroke. These are singles but they're multi-stroke singles which in the future may have its own category.

3. For Battle of the Feet competition: No multi or compound stroke technique such as Heel-Toe or other combinations are allowed in World Finals Competition for grand prizes. WFD allows one stroke per one full movement in competitions. Ex: Heel-Toe method, which is when the leg drops, the heel creates the first note stroke on the downward motion of the stroke, then the toe stroke is provided on the upward motion of the leg, providing 2 strokes in a single stroke motion. For WFD Rules ONLY: "Single stroke - A motion that creates one single note stroke by starting in position, creating the stroke, and returning to original starting position before another stroke is executed. NOTE: Again as in Rule #2, WFD may open new categories such as Heel-Toe at a later date.

4. Contestants may run as many times as they like during the Preliminary Heats.

5. Contestants' top Preliminary score will be used toward Finals qualifying.

6. Preliminary scores will NOT be used to determine Grand Prize winners!

7. FINALS scores will be the ONLY scores used to determine GRAND PRIZE winners.

8. NOTE that WFD Champions AND previous GRAND PRIZE winners are ineligible for prizes.

9. It is the contestant's responsibility to verify if he/she qualified for the Finals and to be signed in.

10. Due to filming and various time restraints, there will be NO equipment changes.

11. WFD only recognizes scores from Official WFD sanctioned events.

12. World Record scores MUST be witnessed and certified by proper WFD officials.

13. Judges decisions are FINAL!


ドラモメーターという機械を使って記録すると

バウンスロールやバズロールはなし

因みにこういうのです

バウンスロール

バズロール

あと計測の際のポイントが事細かに書いてありま

左右ちゃんとバラバラに叩けてたらええってことやろう( ・´ー・`)


今までの記録
※1
マッチドグリップでのシングルストロークで、60秒間に1247回の連打記録(2005年樹立)


素手でのシングルストロークで、60秒間に1138回の連打記録(2002年樹立、2006年にグレン・カルバが1140回で記録更新)



レギュラーグリップでのシングルストロークで60秒間に1126回の連打記録(2003年樹立、2008年にマット・スミスが1132回で記録更新)

※Wikipediaより



奏法によって記録が分けられているようです

因みにマッチドグリップとレギュラーグリップはこういう持ち方

大概の人はマッチドグリップですね

よく見てみると素手も入っているという

とりあえずは1250回目指せば世界は取れると

そこまでどれだけ時間がかかるか…

2014年9月17日水曜日

ファジコレ終わってCDリリース発表

9/15にVARIT.でファジコレ特別編がありました

-出演-
ファジーロジック
ペペッターズ
Noel in Lost World
もちもちみかん
CRAZY WEST MOUNTAIN
Blueglue
後藤樹声
屋上メール

東京からのバンドや弾き語り、初共演など盛り沢山な一日で僕満足(草彅)

来場者、出演者、スタッフの皆さんありがとうございました(^^)

そのライブで11/12に

ニューアルバム「MOVIESTAR」とミニアルバム「EPISODEの発売を発表しました!

-収録曲-

MOVIESTAR
01 ムービースターが裏切った
02 ギャラクシーインザシティでダンス
03 プロローグ(with piano)
04 星と王子
05 ベガはラビリンスにて
06 幻を待ってる
07 PARTY

お値段は1700円+税

EPISODE
01 TIME
02 君を攫って悪になる覚悟はしている
03 プロローグ
04 蒼
05 ムービースターが裏切った(Explosion Remix)

お値段は1300円+税


ここで「MOVIESTAR」の収録曲をちょこっと紹介します( ・´ー・`)

1曲目 ムービースターが裏切った
再録でござる。
しかし攻撃力はアップ!以前のバージョンを知っている人でも満足出来るでしょう( ‘∀‘)

2曲目 ギャラクシーインザシティでダンス
こちらはリアレンジ。
よりダンサブルに変化しました
あなたの頭の中のEarth Wind And Fireが踊り出すことでしょう( ・´ー・`)

3曲目 プロローグ(with piano)
EPISODE」にも収録されている音源をベースにOverTheDogs星栄次郎氏がピアノで参加!
ファジーのグルーヴを残しながら星さんのピアノサウンドを楽しめる一曲となりました

4曲目 星と王子
やっと一息
ゆったりな3連系
バンドサウンドでは初のはず

5曲目 ベガはラビリンスにて
銀河感を最大限まで引き出した一曲
小難しいフレーズを星のように散りばめています
銀河鉄道はどこですか?

6曲目 幻を待ってる
バラード…
裏ボスです

7曲目 PARTY
これは再録
アウトロ前ぐらいにパティーの参加者っぽい声が入っているんですが、
よく聴いたらターザンとかいると思います( ・´ー・`)


如何でしょう? 

リリース迄後2ヶ月ほどです

ライブでやっている曲もあるので待ちきれないという方はぜひ足を運んでください!

2014年9月14日日曜日

ドラムセッティング遍歴

元々私はツインペダルも使わなければスネアも持ち込むことのない
「スティックとドラムだけあればなんでもやるで」的なドラマーであった

今でもその心を忘れてはいないが、
ファジーロジックに加入してからスタジオにあるロッカーを利用出来るようになり
機材車で移動出来るという風に状況が変わったので同じジャンルをやってるドラマーと差別化を図る(自分好み)にセッティングを変えていくことに…

2013年6月ごろ
















家で半年近くリズムトラベラーを防音なしの状態でぶっ叩いていたらついに警察が家にやってきて続行不能に(^^;;

家に置いとくのも勿体無いのでタムだけでもとオクタバン的に設置

ただリズムトラベラー標準装備のドラムヘッドがかなり厚いガチガチかなりガチガチに貼らなければスタジオ設置のタムよりピッチが高くならないそこらへんは苦労しましたな


2013年7月ごろ




8"~13"のタムはフラットにして真ん中にcx300のスタックシンバルを設置
このスタックシンバルの評判が結構良かった
ここら辺からツーバスのセッティングを意識するようになる


2013年10月ごろ


ライブハウスのスネアのピッチがコロコロ変わるのに腹が立ったのでやっとこさマイスネア登場
サイズは13"×5"でヘッドにはCSホワイトドットを装備
そして今まで8"と10"のシングルヘッドタムが2つだったのを8"のタム1つにリズムトラベラーの10"スネアの皮を張り替えスナッピーを外して浅胴タムとして使用
なかなか高機能


2014年1月ごろ


真ん中のシンバルはzennの14"と16"のスタックシンバルに
タムはダブルヘッドのみにして8"のタムがあった場所にはタンバリンを設置
ここら辺で現在主流のツインペダルに疑問を抱き始める…


2014年6月ごろ
以前から気になっていた「off-set」という会社のツインペダルを入手私のツインペダルへの疑問をようやく解決してくれた!
このペダルのおかげで正面を向けるようになってねぇ
あと左右同じ感覚でできるってのが素晴らしい!
このペダルの更なる素晴らしさについては別記事で紹介予定(^^;;


これがここ一年のドラムセッティング遍歴ってとこです

ではまた( ・´ー・`)

開始

本名でブログを始めるのはこれが初となります(´・ω・`)

天パドラマーの日常や機材のことなんかをアップしていくのでよろしくお願いしますm(._.)m